令和7年1月
-新年明けましておめでとうございます-
2025年巳年の年明け。
皆様新年いかがお過ごしでしょうか。
暖かいお正月から一転、今週は雪の予報がでています。
蔵は6日より仕込みを再開し、ここからが勝負です。
R7BYもぜひご期待ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ご案内①:冨玲 阿波山田錦シリーズを数量限定出荷します
出荷予定日 令和7年 1月17日(金)
〇H22BYとH27BYの2種類を、それぞれ1.8L×200本程、720m×200本程 限定で瓶詰めします。
先着順で完売次第終了とします。
次回のご案内(瓶詰め)は10月頃を予定しております。
※混載は承ります。
*H22BY(2010) 速醸 冨玲 阿波山田錦*
H22BY(2010) 阿波山田錦 速醸 7号酵母 精米歩合60%
(予定)Alc15% +10~15
1.8L ¥4,200(4,620)
720ml¥2,100(2,310)
*H27BY(2015) 生酛 冨玲 阿波山田錦*
H27BY(2015) 阿波山田錦 生酛 酵母無添加 精米歩合60%
(予定)Alc15% +10~15
1.8L ¥4,000(4,400)
720ml¥2,000(2,200)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ご案内:阿波山田錦の「原酒」もご予約承ります。
1.8L限定。1種類につき3ケース(18本)までとさせて頂きます。
*「原酒」H22BY(2010)
阿波山田錦 速醸 7号酵母 精米歩合60%
Alc19% +13
1.8L ¥6,200(6,820)
*「原酒」H27BY(2015)
阿波山田錦 生酛 酵母無添加 精米歩合60%
Alc20% +15
1.8L ¥6,000(6,600)720ml
~冨玲 阿波山田錦とは~
当時は「全量純米蔵を目指す会」に参加していました。
現在梅津酒造は、鳥取県産の酒米のみを使用していますが、このお酒は、全蔵が同じ米、精米歩合で仕込み、それぞれの蔵の個性による味わいの違いを楽しんで頂くという目的で造ったお酒です。
(梅津酒造はH17BYに全量純米化)
Pick up!「にごり酒の燗」
ここ数年、毎年参加している「若手の夜明け」というイベントで、
特に驚きとリピートを頂くのが、にごり酒の燗。
「しろ」はそのまま燗、「笊」は少し加水して燗も面白いです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ご案内③「NEWかんまかせ」新機能を加えたver2が登場です。
〇かんまかせとは
お燗酒をもっと身近に感じてほしいという想いから生まれた、卓上の小型湯煎式酒燗器です。
昨年1月の発売から3万台以上を売り上げ、これを機にお燗の世界を知る方も多かったと思います。
日本酒の魅力のひとつは、幅広い温度で楽しめること、温度によって変化する香りや味わいです
お店でも、またご自宅でも、その魅力に身近に触れて頂きたいと思っています。
〇選べる温度が増えました。
追加温度帯:日向燗(35度)飛切燗(60度)
〇電源プラグがマグネット式になり、コードが延長されました。
〇従来品同様、アルミチロリ2個付きです
希望小売価格
・¥9,091(抜)(¥10,000 込)ロットについて
・基本最大4台まで1個口で行きます。
◆商品仕様
・電源 AC100V 50/60Hz
・消費電力 400W
・コードの長さ 約1.8m
・プラグ マグネット式プラグ
・サイズ約110(W)×210(D)×160(H)mm
・質量 約740g
・付属品 アルミチロリ×2
◆ご案内②「NEW冨玲前掛け」両側ポケットが付き、短くなりました。
十数年振りに、前掛けを新しくしました。
変わらない、昔ながらの手染め前掛けに、今回は両側ポケットを付けました。
ポケットは片方が若干大きくB5の大学ノートも入ります。
新年を、ぜひ冨玲の新しい前掛けでスタートしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
御注文について
・日頃当蔵のお酒をお求め頂く酒販店様へご連絡ください。
お問合せ
梅津酒造有限会社 鳥取県東伯郡北栄町大谷1350
電話 0858-37-2008 FAX 0858-37-2023
E-mail contact@umetsu-sake.jp
表示価格は全て鳥取県での庭先渡しの価格です。鳥取県外では別途運賃等が掛かります。
コメント